JOBS
MBS企画で
あなたが輝く職種をご紹介
JOBS
MBS企画で
あなたが輝く職種をご紹介
各部門代表インタビュー



クロストーク

制作職

制作職

美術職
-1.png)
営業職

総務経理職
各部門代表インタビュー



クロストーク

制作職

制作職

美術職
-1-1.png)
営業職

総務経理職

求める人物像
制作職
〇何事にも興味を持てる好奇心旺盛な方
⇒これまで興味のなかった分野での取材がたくさんありますので、興味を持って深堀できる力が VTR の出来を左右します。
〇元気よく、社交性のある方
⇒取材先やタレントと現場をともにするので、印象が大切です。
〇協調性があり、的確に伝えたいことを伝えられる方
⇒動画制作において、まとめて伝えることは必要不可欠な力です。
【キャリア採用に関して】
〇業界経験者!
美術職
次のA・B の中で、それぞれ 3 つ以上自分に当てはまることがある方。
A (デザインについて)
・普段から連想することや想像することが好き。
・経験したことがないデザインにも興味がある。
・自ら企画し提案することができる。
・誰にも負けないと自負できるモノがある。
・エンタメが大好き。
・大好きな”推し”がある。
・写真や動画を撮るのが好き。
・何より描くことや作ることが好き。
B (人柄について)
・外向的で積極的にコミュニケーションが取れる。
・自身の考えを周りに伝えるのが得意。
・チームプレーを大切にできる。
・相手の意見を素直に受け入れることができる。
・計画を立てて行動できる。
・物事を自責を持って考えることができる。
・目標達成に向けて粘り強く取り組むことができる
・状況に応じて柔軟な対応ができる。
営業職
〇好奇心旺盛で探究心がある方
⇒「なぜこの広告は人の目を引くのだろう?」「新しい技術でどんな面白いことができるだろう?」
といった探究心は、クライアントの課題を解決し、まだ誰も見たことのないようなクリエイティブを生み出す原動力になります。
世の中のトレンドや人々の心を動かすものに強い関心がある方を歓迎します。
〇明るく元気で、コミュニケーション能力が高い方
⇒ポジティブなエネルギーは、クライアントやクリエイターとの調整を円滑に進め、プロジェクトを成功に導くことができます。
周囲を巻き込み、前向きに仕事に取り組める方を求めています。
総務経理職
〇価値観や経験値の違う仲間に対して、お互いに気を配りフォローする「優しさ」や「思いやり」をもてる方
〇サポートや基本的な業務は当たり前の業務とし、自ら主体的に考えて、様々な課題解決や目標達成に向けて「チャレンジ」できる方
〇会社の未来を予測し、新しい取り組みやアプローチを提案するなど、MBS企画をよりよい方向に「プロデュース」できる方
よくある質問
Q1, 選考フローについて教えてください
【新卒採用】
<制作職・営業職・総務経理職>
書類選考→1 次面接(動画)→2 次面接(個人・対面)→筆記試験・適正検査→最終面接 (個人・対面)
<美術職>
書類選考→1 次面接(動画)→2 次面接(個人・対面)/実技試験→筆記試験・適正検査 →最終面接(個人・対面)
※変更になる可能性があります。
【キャリア採用】
書類選考→1 次面接(対面)→最終面接(対面)
※変更になる可能性があります。
Q2, 入社に必要なスキルはありますか?
【新卒採用】
<制作職・営業職・総務経理職>
特にありません。制作職であれば映像制作、総務経理職であれば簿記、といったことを学んでいなければいけないということはありません。知識があれば入社後の学びがスムーズになる利点はもちろんありますが、未経験であっても研修期間や入社後の勉強次第で追いつくことが可能です。
<美術職>
学校の専攻で判断することはありませんが、ポートフォリオの提出や、実技試験がありますので、デザイン経験が全くない方が選考を進めるのは難しいかもしれません。学校の専攻に限らず、個人的な趣味や学びでデザイン経験がある方は実技試験を突破できれば全く問題ありません。
Q3, 学生時代に身につけておくべきことはありますか?
学生時代にしかできないことを経験してください。クラブ・サークル、アルバイト、趣味などを通じて、制作職であれば将来的に企画に活かせたり、営業職であればクライアントとの会話のきっかけや提案のアイデアにできるような“自分の強み”を強化してください。
Q4, 社内異動はありますか?
これまでは、ある意味、各職種とも専門職的なところがありますので、多くの事例があったわけではありませんでした。しかし、今後は、ひとつの職種を究めるだけではなく、マルチな知識をもつ方の育成も強化すべく、他職種の経験も積めるような機会を検討中です。
Q5, 希望の勤務地につけますか?
※事業計画により、変更になる場合があります。
制作職に関しては、大阪本社と東京支社に勤務の可能性があります。その他の職種に関しては、現状、東京支社に部署がありませんので、現時点では大阪本社での勤務となります。
【新卒採用・制作職】
新卒採用に関しては、入社後数年は大阪本社でキャリアをスタートしていただきます。その後、会社の事業計画とご本人の希望を考慮した上で、東京支社に異動となる場合があります。
【キャリア採用・制作職】
応募時に希望勤務地をお伺いしますので、希望された勤務地でキャリアをスタートしていただきます。ただし、数年、経験を積んでいただいた後、大阪本社、東京支社それぞれに異動になる場合もあります。